1. HOME
  2. お役立ち情報
  3. 【工業用潤滑油のお困りごと解決News】汗や指紋による錆を防ぐ防錆油 リンガーコートシリーズのご紹介!(2025年6月号)

お役立ち情報

NEWS

ニュースレター

【工業用潤滑油のお困りごと解決News】汗や指紋による錆を防ぐ防錆油 リンガーコートシリーズのご紹介!(2025年6月号)

✅ 無色透明の防錆皮膜を探している

✅ 作業者が手で触った部分が変色する…   

✅ サラッとしたべたつきの少ない防錆油を探している

✅ 防錆油の臭気がきつい…

✅ 梅雨時期にさびが頻発して困る…

加工現場で発生するさびの原因はさまざまです。前工程で付着した加工液の油分や異物、湿気などがさびの発生につながります。

その中でも特に、洗浄や拭き取りをしても完全に除去しきれない汗や指紋がさびや腐食を促進し、製品の品質や精度に悪影響を及ぼします。

特徴①:指紋除去性に優れる

水分、汗、指紋などさびトラブルの原因となる物質を素早く除去(置換)し、同時に防錆皮膜を形成することでさびを防ぎます。

特徴②:無色透明の極薄皮膜

どのような細かい隙間でも浸透して製品を覆い、極薄の防錆皮膜を形成します。皮膜は無色透明であり、製品の外観を損ないません。極薄皮膜ですが、金属吸着性に優れており、長期間(1ヵ月~6ヵ月)の防錆が期待できます。

特徴③:べたつきが少なく使いやすい

低粘度で扱いやすく、浸漬の他スプレーでの塗布も可能です。乾燥した皮膜はべたつきが非常に少ないため、完成品の防錆にも適しています。また、人体に悪影響を与える有害物質は使用していません

【事例】

防錆油を切り替えることで、汗の付着によるさびの発生をゼロに

課題

切削加工後の部品は洗浄し、さらに防錆油を塗布していましたが、夏場で気温が高くなると、加工後の部品で作業者が汗をかいた手で触った箇所がさびてしまうという現象が起こっていました。

選定理由

一般的な防錆油では、汗の成分を分解できずに残渣として残ってしまい、その汗によってさびを誘発されるため、使用する防錆油を汗の成分に強いタイプへ切り替えることを提案し、実際に使用していただきました。

【効果】

汗の付着によるさびを防ぐことができ、これまでさびの除去に割いていた手間やコストが削減された上に、汗が付かないような工夫も必要がなくなったため、生産効率を向上させることができました。また、適切な期間防錆効果が維持されるため、出荷先からのクレームもありませんでした。

加工現場でのさびに困っている方、リンガーコートシリーズについて詳しく知りたいという方は、お気軽に“長岡石油”までご連絡ください!

お気軽にお問い合わせください。

潤滑油、切削油などの提供から廃液の回収やリサイクルにいたるまで、
工業用油剤に関するお困りごとは長岡石油までご相談ください。

お問い合わせはこちら